Asics Novablast 5レビュー

Novablast 5を試してみた感想
最近、ASICSのNovablast 5を購入し、普段履きからランニングまで試してみました。前作のNovablast 4も持っていたので、その違いも含めてレビューしていきます。
普段履きとしては最高の柔らかさ
Novablastシリーズの特徴であるクッション性は相変わらず健在。とにかく柔らかいので、普段履きとしては非常に快適です。長時間歩いても疲れにくく、足への負担が少ないと感じます。
通気性の良いアッパー、寒い日は注意
アッパーの通気性はかなり良く、特に自転車に乗ると足先がすぐ冷えるレベル。冬のサイクリングには向いていないかもしれませんが、夏場は快適そうです。ランニング中も蒸れにくいのはメリットですね。
30kmロング走での使用感
実際に30kmのロング走で試してみました。クッション性が高いので、着地時の衝撃はしっかり吸収してくれます。ただ、その柔らかさのせいか足首がぶれる感じがあり、特に後半は痛みを感じる場面も。ペースはキロ5分半前後でしたが、スピードが上がらないとシューズの良さを活かしきれないかもしれません。
真下着地とスピードが鍵?
Novablast 5を活かすには、真下着地を意識し、ある程度のスピードで走る必要がありそうです。ふわっとしたクッションを活かすためには、ペースを上げたほうが安定する印象を受けました。
Novablast 4との違い
前作のNovablast 4よりも安定感は増しているように感じました。とはいえ、やはり柔らかいので、ある程度の脚力が求められるシューズという点は変わらず。個人的にはよりバージョンアップされていると感じました。
まとめ
✅ 普段履きには最適な柔らかさ
✅ 通気性が良すぎるので冬は寒い
✅ 30kmのロング走では足首がぶれやすい
✅ スピードを上げたほうが活かしやすい
✅ Novablast 4よりも改善されている
こんな人におすすめ!
- クッション性の高いシューズが好きな人
- 普段履きでも快適なシューズを探している人
- スピードがある程度出せるランナー
逆に、足首の安定性を重視する人や、遅めのペースでロング走をする人には合わないかもしれません。
以上、Novablast 5のレビューでした!